曙光
死を意味するのか。
地平線からの曙光は
冷たい輝きをしてゐた。
年が明けるといふことに対して反射的に
一休宗純が正月に
――ご用心、ご用心。
といって街を練り歩いた髑髏を思ひ浮かべるおれは
死への直行がめでたきこととして刷り込まれてゐるのだ。
さうでないと平衡がとれない思考の持ち主として
既に偏執した存在様態をしたおれは、
それだけで危ふい。
曙光に死の匂ひしか嗅ぎ取れぬおれは、
やはり、間違ってゐるに違ひない。
が、しかし、それでいいとも思ってゐるのだ。
きらりと眩い曙光を浴びながら、
死を思ふおれは、
その寒寒とした曙光に憧(あくが)れる。
ざくりと霜柱を踏みしめながら、
それを次第に溶かして行く筈の曙光は、
しかし、おれの心は凍てつかせるのだ。
この寒寒とした光の中で、
おれは死へと止まらない歩を進めるのみ。
美しい女性の顔が去来しては
ひっひっひっ、とおれを嘲笑ふ。
ならばとおれはその美しい女性と熱い口吻をする。
そこにはさて、愛は転がってゐただらうか。