にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へ
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー
Clicky お問合せ

横書きと縦書きの表示切り替え

朦朧

黄泉の国の使者ではあるまいし、
高が睡魔に襲はれたくらゐで、
何も恐れる必要はないのであるが、
しかし、朦朧とする意識の中に観念の化け物でも掲げてみようかと
これで此の世からおさらばするかのやうに
《念》を呼び起こすその様は、
何とも見窄らしくもあり歯痒いのである。


埴谷雄高が文学的な実験で行った夢魔の手に落ちる寸前に何か観念を掲げて
夢と地続きにその観念が夢の中でも保たれると言ふ前時代的な話は、
この現代では既に何の効力を失ってゐて
夢に何かを象徴させるには夢が不憫な程にその神通力を失ってしまひ
現代で先づ最初に没落したのは夢に違ひないのであるが、
それでも「無意識」を信ずる輩は今も夢に何かしらの象徴を見ようと躍起になってゐるけれども、
夢にとってそれはいい迷惑である。


然し乍ら、睡魔の手に落ち取ると言ふ事は尚も黄泉の国との親和性が保たれてゐて、
眠りは死と地続きなものとして今もその効力は失ってゐないのであるが、
さて、この朦朧とする意識の中で観念を掲げたところで、
それは夢では断絶してしまひ、
埴谷雄高のやうには「夢」の話としては語るに落ちるのであるが、
それでも観念を掲げるのは朦朧とする意識に何とか抗ひたい思ひ故のことである。


朦朧とする意識に観念といふ核を投げ込めば、
雪の結晶の如くにその核に観念がFractal(フラクタル)様に取付き
観念が自己増殖するのではあるまひかとの希望的観測でのことでしかないのであるが、
しかし、観念の結晶を見てみたいおれは
敢へて朦朧とする意識の中に観念を投げ込むことにしたのである。


然し乍ら、それは結局失敗に終はるのは火を見るよりも明らかで、
見事に朦朧とする意識の中で掲げた観念と無関係な夢を見たおれは
多分、夢を見ながら苦笑してゐた筈なのである。


――それ見たことか。


睡魔に襲はれ朦朧とする意識の中に観念をいくら投げ込んだところで、
それは核とはならずに雲散霧消して、
夢では過去から未来までの時間の振り幅の中を自在に行き来する現在の《現実》の異形が
奇妙に拗くれて現はれるのみなのである。
そして、おれは夢見の最中では夢を全肯定するしか能のない馬鹿者に成り下がるのみで、
ただ、ランボーの言ふところの見者にでもなったかのやうに唯々、夢の成り行きを凝視し、
また、夢の理不尽な仕打ちに何の因果か巻き込まれて七転八倒するのであるが、
だからといって夢におれの存在の証左の象徴を託すのは余りにも安易であるに過ぎない。


朦朧とする意識はやがて微睡みの中に没入するが、
そこではおれはおれを絶えず追ひ回し、
それ故に夢の理不尽な仕打ちに自ら進んで巻き込まれ行く馬鹿をやるのである。


夢とは前言の通り、過去から未来までの時間の振幅の揺れ幅の中を自在に行き交ふ奇妙な現実の異形であり、
夢をしておれは未来の模擬実験をしてゐるとも言へるのであるが、
或ひは夢は森羅万象の夢の母集合が厳然と存在し、
おれはその夢の母集合に参加してゐるだけなのかも知れぬのである。
つまり、おれの見る夢は誰かもまた、同じ夢の世界を見てゐて、
おれは其処に参加してゐるだけなのかも知れぬのである。


ふん、そもそも夢魔が怪しいのである。
多分、夢魔は黄泉の国に連れ行くものの眷属に違ひない筈であるが、
夢の母集合とは、つまり、死の総称なのかも知れぬのであり、
夢見とは死の引力に最も引かれるときなのかも知れず、
つまり、夢は未来へも自在に行き交ふと言ったが、
それはおれの来たるべき死の受容を行ってゐる儀礼に違ひないとも思へるのである。


――そら、ほれほれ、これがおれの死だよ。

コメントを残す